
今回は『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』(プロセカ)を紹介していきます!
最近の音ゲーの中では一番と言っていいほど、言わずと知れた大人気作品ですね!
初音ミク大好きな筆者ももちろんリリース前から情報チェックしていました。
どんなゲーム?
プロセカは初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・KAITO・MEIKOのボーカロイドたちが登場するリズムゲーム。
制作は、バンドリ(ガルパ)で有名なクラフトエッグとセガ(ボカロ)の共同開発により生まれた作品です。
大きな特徴としては、ボーカロイドだけでなく個性豊かなゲームオリジナルキャラクターが登場すること!

プロジェクトDIVAなど、これまでもボカロの音ゲーは数多くありましたが、ゲームオリジナルキャラクターの活躍がかなり多い本作はとても新鮮でした。
楽曲は、初音ミクの消失やシャルル・メルトなどなど…ボカロ好きなら誰もが一度は聞いたことある有名曲が収録されている他、プロセカのために書き下ろされた曲も多数!
一部の曲では3DのMVも楽しめ、好きな衣装を纏った好きなキャラがライブで踊ってる姿を楽しむこともできます!たくさん衣装をゲットして、3DMVを楽しみましょう。
ゲーム内容
ストーリー
“セカイ”
それは、『本当の想い』を見つけられる場所ーー
東京都内、シブヤ。
若者が集まる、音楽を中心としたサブカルチャーが盛んなその街でひとりの少女が、交差点の巨大ビジョンを見上げていた。
画面に映るバーチャル・シンガー”初音ミク”を見てつぶやく。
『すごいな、ミクは…….どんな風にでも、なれて』
帰宅後、少女がスマホを見ると、いつの間にか【untitled(アンタイトル)】という曲が入っていることに気づく。
不思議に思いながらもその曲を再生すると、少女は白い光に包まれ、見知らぬ場所に来てしまう。
驚く少女の目の前にはー-『ようこそ、セカイへ!』
“初音ミグ”が立っていた。
戸惑う少女に、ミクは手を差しのべ、微笑む。
「一緒に歌おう!」
ーー『本当の想い』そして『自分の歌』を見つける少年少女の物語が、はじまる。
プロセカでは、ユニットによってストーリーのシナリオが用意されています。

ユニットは全部で6つ!それぞれキャラやユニット結成のきっかけなどが全く違い、個性豊かなユニットになっています♪
最初にメインとなるユニットを選択してゲームスタートです!
ユニットランクを上げると、メインストーリーが解放されます。ライブをする際、メンバーに組み込まれていたキャラクターが所属しているユニットのランクが上がる仕組みです。
ストーリーはすべてフルボイス&Live2Dによるアニメーションで楽しめます♪

ミクちゃんも喋ってくれます!めちゃくちゃ可愛い…!!
収録されている楽曲
収録されている楽曲は2023年1月23日時点で全265曲!
「ロキ」「命に嫌われている」「シャルル」などなど、超有名曲が多数実装されています。



そしてかなり驚きなのが、プロセカのために書き下ろされた楽曲の数!
2〜3曲とかのレベルじゃないんです。なんと20曲以上!



しかも参加クリエイターさん、数々の超人気Pのお名前がずらり…
DECO*27さん、40m P、じんさん、Neruさん、Ayaseさんなどなど、この方まで!?!?というほど超豪華メンツ。正直こんな贅沢許されるのかと震えるレベルです。供給過多で息止まっちゃう。
毎月10曲前後新しい曲も追加されているので、今後もどんどん曲が増えて行きます!ボカロファンとしてはかなり嬉しいですね!
※基本的にプレイできる楽曲はメインストーリーを進めることで解放されていきますが、一部の楽曲はミュージックカードを使って解放しないと遊べません。
まずは、全ての楽曲解放を目指してプレイしてみてください!
リズムゲーム部分
リズムゲームとしてはシンプルなシステム。
他のリズムゲームをプレイしたことある方なら多分すぐ馴染みます。

画面の上から流れるノーツ(音符)が下のバーに重なる瞬間に合わせてタップ・フリック・長押し・スワイプといった操作を行います。
パッと見て分かりやすい色分けと表示で、音ゲーの経験がない人でも直感的に操作が分かるようになっています。
筆者自身、音ゲーはあまりプレイしないので不安でしたが、スッと理解できる操作でした!
難易度も、誰でもできるイージーから超激ムズ理解不能なマスターの5段階から選べて、初心者~超上級者まで幅広く楽しめる仕様。

もちろん高難易度をクリアしないといけないというわけではなく、公式で「例えイージーしかできない人でもゲームは楽しめる」と言われています。つまり、無理せず自分にあった難易度で遊べるってことです!
後ろでキャラたちが踊ってくれているのですが、必死でプレイ中はあまり見れないのが悔しいところ…
でも大丈夫!「MV鑑賞」というモードでMVだけ見ることもできます!
ありがたすぎる神機能!!✨


オススメポイント
個性溢れるキャラクター
ボーカロイド曲がプレイできるというだけで、かなりそれだけでおすすめできる作品なんですが、プロセカの良いところは「登場キャラクター&ユニットの個性」
ユニットでは「アイドルを夢見る少女とアイドルを辞めた少女の異色ユニット」「深夜に活動する、お互い顔も名前も知らない正体不明音楽サークル」「『伝説』を越えるために結成された実力派ストリート系ユニット」など、それぞれ背景も目指す先も全く違うキャラたち!


ユニットごとに全く異なる”セカイ”が広がっており、リズムゲームながらストーリーにも引き込まれていきます。
また、初音ミクちゃんも1人ではなく、各ユニットに所属しています。所属ユニットごとに見た目や性格、雰囲気が変わるので、その点もボカロならではですね!

色んなスタイルのミクちゃん、みんな可愛いです♪
バーチャルライブを鑑賞!
プロセカにはバーチャルライブというキャラクターたちが歌って踊る姿を鑑賞できるモードがあります!

ジャイロ機能(端末を動かして視点を変える)を使ったライブ鑑賞機能となっており、プレイヤーが観客となってミクちゃんたちのライブが観れるんです!!

こんな感じで、実際に他のユーザーもリアルタイムで参加していることを実感できます。スタンプなどで交流もできたりしてワイワイできるのも楽しいですね♪
課金するなら
ゆるくプレイを楽しむなら無課金でも十分すぎるほど楽しめる本作ですが、たくさんプレイしてやり込みたい方にはやはり課金がおすすめ。
基本はガチャを引くためのクリスタルに課金していきます。
しかしプロセカに課金する上で、最もおすすめなのが「プレミアムミッションパス」です。

こちらは月々のライブミッションをグレードアップすることができます。
グレードアップすると、いつものライブミッションの景品に加え
- バーチャルコイン
- クリスタル
などの景品を追加で貰うことができます。
大量のクリスタルとバーチャルコインに加えて、このプレミアムミッションパスでしか貰えない限定のライブ衣装が入手できるため、キャラの着せ替えを楽しみたい方に特におすすめです!
まとめ
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』は、リズムゲームとしての楽しさもさる事ながら、その世界観の魅力にも引き込まれていくゲームになっています。
個人的に言えば、ボカロがちょっと衰退していると言われていた時期にプロセカがリリースされたことで、再びボカロ界隈が盛り上がってきているのがとても嬉しいです。
今後もどんどん新曲が追加されていくので要チェックです!
気になった方はぜひプレイして見てください♪

コメント