
今回は『食べないと死ぬデラックス』を紹介していきます!
人気ユーチューバーもプレイ動画を出していると聞いて気になった作品。ちなみに本作はシリーズ4作目です!
ゲーム内容
この作品は、タイトル通り空腹で今にも死にそうになっているキャラクターを餓死させないよう、出てくる様々な食べもの(?)を食べるか食べないか選択して生きながらえさせていくゲームです。
〜1日目〜
長芋ですね。とろろとか食べるし、これはまあいけるでしょう!

と思ったらまさかの初日から即死…w

しかも「喉をかきむしった」っていう微妙に納得できるようなできない死因がシュールです。
しかし、これはまだ序の口。食べ物(?)の中には明らかに食用じゃないものも含まれています。



どう考えても食べるものではない。
このように、出てくるものには全て危険度のパーセント表示があるのですが、この「危険度=死亡率」です。
食べると危険なものほどパーセンテージが高くなっています。
もはや「アリゲーターガー」とか、食べる前にこっちが食べられちゃうでしょこれ
「食べるにはやや危ない気がする」「別のものを探した方がいい」などの文章が出てくるものは、素直に食べない方が安全です!

しかし、食べない選択をすると毎日おなかと体力が40ずつ減っていきます。これはキツい…!



中には明らかに食べ物じゃないものも食べれちゃったりします。
いや食べれるんかい!!というツッコミの嵐。将棋の駒から感じる文明を感じる味とは??などなど、疑問は尽きませんが、空腹が一番のスパイス。ということなのでしょうか。
安心してください。ちゃんと普通の食べ物もあります!



普通にちゃんと美味しそう!
とんでもないものを食べようとしている世界でたまにこういう至って普通の食べ物が出てくると逆にびっくりしてしまいます。間違いなく思考が毒されていますね。
危険度0%の食べ物なら死ぬことはないので、安心してお腹を満たしてください!
ゲームの魅力
このゲームで面白いのはズバリ!「死因」
様々なものを食べては確率で死んでしまう本作の主人公の死因は「そりゃそうだろ!」というものから「え、これで死ぬの…?まじ?」というものまで幅広くあります!
理不尽なものだと、一本満足バーで満足できずに死。シチューライスを一緒にしたことを許せず死。など
いやなんでだよ!とツッコミ不可避です。


死因の面白さ故にわざと危険なものも食べてしまいたくなってしまうんです。笑笑
なお、これまでの死因一覧や出てくる食べ物一覧も見ることができます。


特に出てくる食べ物の種類は全部で555種類!
あまりの多さにびっくりしましたが、バリエーションの多さがすごいですし、全部見たくなっちゃいますね笑
たくさん楽しむなら!
このゲームでは広告も食べちゃえます!
というのは半分ホントで半分嘘です。課金することによってゲーム内広告を非表示にすることができます。

ゲーム中では死亡するたびに一回広告を見る必要があるので、ストレスなくサクサク楽しみたいよ!という方には広告を食べてみるのがおすすめ!これを食べて死ぬことはないので安心してください。
まとめ
『食べないと死ぬデラックス』は明らかに「バカゲー」の立ち位置にある作品ですが、そのバカさが良いんです♪
食べないと死ぬ。でも、食べても死ぬ!!!w
短い時間でもサクサクプレイできて思わず笑ってしまうので、ちょっとした休憩の息抜きにもおすすめ!
最高何日まで生き抜くことができるか挑戦してみるのも楽しいですよ!
気になった方はぜひプレイしてみてください♪

コメント